こんにちは!マスキングだ!12月に入り、今年も残すところあとわずか。デュエプレのリリースが待ち遠しい日々を過ごしているぞ!
今回も、デュエプレ公式Twitterから発信されている『生成された枚数が多いカード』について見ていこうと思う!
クローズドβテストに応募するような人は、デュエルマスターズやカードゲームが大好きな人、さらには詳しい人が多いハズ。そんな人たちがどんなカードを生成し、デッキを組もうとしていたのかを考えてみるのは、リリース後の環境を考えるうえで大いに参考になるぞ!
βテストでどんなカードが人気だったのか、みんなはどんなデッキを使っていたのか、リリース前にしっかりチェックしておこう!!
10位~6位について考察した前編の記事も合わせて見てくれよな!
公式から発表されたデータは、上図の通りだ!後編では、5位から1位までを確認していくぞ!
2マナで唱えられる軽量ハンデス呪文だ!S・トリガーが付いているのも嬉しいぞ!【除去コン】を始めとしたコントロール系統のデッキによく採用されていたぞ。
《卵胞虫ゼリー・ワーム》や《汽車男》といったカードと一緒に見る機会が多かった!
以前【除去ボルメテウス】デッキの解説記事でも書いたけど、2ターン目から積極的に唱えていくタイプの呪文ではないぞ!相手のキーカードを捨てさせる可能性が高いタイミングを見極めよう!
ブロックされないW・ブレイカーの進化クリーチャーだ!
【水単リキッド・ピープル】を始め、《聖霊王アルカディアス》と組み合わせた【光水ランサーアルカディアス】、《大昆虫ガイアマンティス》と組み合わせた【水自然ランサーマンティス】、火文明と合わせた【水火ミッドレンジ】等、【除去コン】寄りのデッキにも採用されていたぞ!
序盤の攻撃を防ぎつつ、7マナあれば手札からすぐ進化できる《アクア・ガード》、手札を減らさず展開できる《アクア・ハルカス》、デュアプレ最強S・トリガーの1つ《アクア・サーファー》と、リキッド・ピープルには優秀なクリーチャーが多かったのも、《クリスタル・ランサー》主体のデッキが多かった理由だな!
初心者から上級者まで分かりやすく強力なクリーチャーだから、本リリース後も間違いなく大活躍するカードだぞ!
デュエルマスターズの元祖S・トリガーの1つ。相手クリーチャーを1体問答無用に破壊する、最強の破壊呪文だ!
特に【コントロール】系統のデッキで多く採用されていたぞ!闇文明が入ったコントロールデッキなら、絶対に4枚採用したいカードだ!
S・トリガーで発動するのはもちろん、手札から発動する機会も多いから、
デュエルマスターズの基本と言ってもいいドロー呪文だ!【速攻】【中速ビートダウン】【コントロール】すべてのタイプのデッキに採用されていたぞ。水文明を入れるなら、必ず採用したいカードだ!
ランクマッチでは特に手札破壊系のカードが猛威を振るっていたから、手札補充ができるカードは必須級だった。その中でも低コストで手札を増やすことができる《エナジー・ライト》は、どんなデッキにも採用しやすいから、人気だったぞ!
レアリティがCのため、入手しやすいのも嬉しい!生成するまでもなく、パックで当たったプレイヤーも沢山いたかもしれないな!
堂々の1位に輝いたのは、登場時に相手クリーチャーを1体バウンスすることができる、攻めにも守りにも優秀なS・トリガークリーチャー《アクア・サーファー》だ!!
【速攻】【中速ビートダウン】【コントロール】全てのデッキタイプで、水文明が入るデッキの殆どに採用されていたぞ!
【速攻】【ビートダウン】系統のデッキでは、相手の攻撃を防ぎつつ、自分の攻撃要員を増やしたり、《クリスタル・ランサー》の進化元として。【コントロール】では、速攻対策はもちろん、《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》や《聖霊王アルカディアス》といった大型クリーチャーをいったんどかし、時間稼ぎができるカードとして大活躍していた!
VRとレアリティは高めだけど、1位にランクインしたその実力は本物!ほとんどのプレイヤーが1枚は生成したのではないだろうか!?
2回にわたって生成されたカードランキングTOP10を見てきたけど、いかがだったかな?
カードの分解・生成機能は、とても便利な機能だけど、いざ生成しようとなると迷ってしまうこともあるかと思う!そんな時には、この記事を見返してみよう!
デュエプレでは、VRに様々なデッキで使える汎用性の高いS・トリガーが多く、生成カードランキングでも何回か登場していたな!本リリース後も、生成に迷ったらまずはこれらのカードを集めてみよう!今後もずっと活躍してくれるはずだ!!
「このカードはこんな風に使われていた!」等あれば、コメント欄やマスキングのTwitterに教えてくれると嬉しいぞ!
それではまた!