こんにちは!マスキングです。
第4弾『混沌の軍勢』環境のデッキ紹介2回目です!
今回紹介するのは【光水自然 ウェーブストライカー】(トリーヴァウェーブストライカー)!第4弾で新登場の”ウェーブストライカー”能力を持つクリーチャーで構成された、中速ビートダウンです。
カード名 | 枚数 |
《予言者ラメール》 | 4 |
《マッチョ・メロン》 | 4 |
《アラーム・ラディッシュ》 | 4 |
《堅防の使徒アースラ》 | 4 |
《リバイバル・ソルジャー》 | 4 |
《ニンジャ・パンプキン》 | 1 |
《命運の伝道師ラミエル》 | 4 |
《ピリリバ》 | 2 |
《シェル・チャーチ》 | 3 |
《アドラス》 | 4 |
《星雲の精霊キルスティン》 | 2 |
《ホーリー・スパーク》 | 4 |
自然を採用する一番の強みは《マッチョ・メロン》。このカードの存在により、序盤からがんがんシールドを割っていく動きが可能になります。2→3→2+2の動きで展開できれば、シールドを割りに行ってよいでしょう。
展開が遅れた場合や除去を撃たれてしまった場合は、《アドラス》で態勢を整えたいところです。
《星雲の精霊キルスティン》は強力ですが、【ヘブンズ・ゲート】デッキメタに採用されている《クリムゾン・ワイバーン》等が直撃するので、相手のデッキにより見極める必要があります。
ウェーブストライカーデッキの調整は、文明を決めた後は各カードの枚数の微調整になってくることが多いです。
環境や自分のプレイングスタイルに合わせて、色々と改造してみてください。
除去兼サーチに:《霊鳥と水晶の庭園》
S・トリガー増量:《アクア・サーファー》など
防御札の増量に:《ホーリー・メール》など
今回のデッキはいかがでしたか?
ウェーブストライカーは安価で組めるので、無課金で進めている方や最近始めた初心者の方にもお勧めなデッキになっています。
あの頃デュエルマスターズのサイトでは、他にもデュエプレ用のデッキを色々紹介しています。ぜひご覧ください!
それではまた!