こんにちは!マスキングです。
第4弾『混沌の軍勢』環境のデッキ紹介3回目。今回は【光水闇 ウェーブストライカー】(ドロマーウェーブストライカー)を紹介します!
第4弾で新登場の”ウェーブストライカー”能力を持つクリーチャーで構成された、中速ビートダウンです。
カード名 | 枚数 |
《予言者ラメール》 | 4 |
《アクア・トリックスター》 | 1 |
《骨折人形トロンボ》 | 4 |
《堅防の使徒アースラ》 | 4 |
《リバイバル・ソルジャー》 | 4 |
《邪口虫ラフレシア・ワーム》 | 1 |
《命運の伝道師ラミエル》 | 4 |
《アクアン》 | 4 |
《略奪秘宝ジャギラ》 | 4 |
《星雲の精霊キルスティン》 | 2 |
《ホーリー・スパーク》 | 4 |
《デーモン・ハンド》 | 4 |
闇を採用する強みはなんといっても《略奪秘宝ジャギラ》!3ハンデスで一気にテンポを取れる強力なカードです。
2マナWS(ウェーブストライカー)→3マナWS→《アクアン》→《略奪秘宝ジャギラ》の動きがベストですが、状況に左右されることが多いでしょう。
溜めて《星雲の精霊キルスティン》を出し、一気に攻めるデッキでというよりは、《略奪秘宝ジャギラ》で相手の必要カード(手札に残しておいた強力なカード)を破壊してテンポを取りつつ少しずつ攻撃していくデッキなので、攻撃のタイミングを覚えるのが難しいかもしれません。
ウェーブストライカーデッキの調整は、文明を決めた後は各カードの枚数の微調整になってくることが多いです。
環境や自分のプレイングスタイルに合わせて、色々と改造してみてください。
除去クリーチャー:《ピリリバ》《薔薇公爵ハザリア》など
ドローソース:《アドラス》
S・トリガー増量:《アクア・サーファー》
このデッキの場合、ドローソースを《アドラス》にすることで《ピリリバ》《アクア・サーファー》等の水文明カードを採用しやすくなります。
今回のデッキはいかがでしたか?
ウェーブストライカーは安価で組めるので、無課金で進めている方や最近始めた初心者の方にもお勧めなデッキになっています。
あの頃デュエルマスターズのサイトでは、他にもデュエプレ用のデッキを色々紹介しています。ぜひご覧ください!
それではまた!