こんにちは!マスキングだ!
早速だけど、「メガデッキデュエル7」のことはもう知ってるか?
2012年夏、各地のデュエルロードで開催され大反響を呼んだ、特殊フォーマットだ!
この頃はエピソード2に入りたてで、ゼニスが初めて登場した時期だったぞ!
各地でゼニスが猛威を振るっている中、突如現れて去っていった伝説のフォーマット「メガデッキデュエル7」!今回は、そんなメガデッキデュエル7について紹介していくぞ!
「メガデッキ??」「7って何??」そんな人も多いと思う!答えは簡単だ!その名の通り、全てがメガ盛りなんだ!
主なポイントは下記の4つだ!
①メインデッキは70枚(同じカードは1枚まで)!
②超次元デッキは7枚(同じカードは1枚まで)!
③ゲーム開始時の手札とシールドがそれぞれ7枚!
④プレミアム殿堂カードを1種類だけ使用可能!(プレミアム殿堂超次元コンビは使用不可)
ジョーのデッキの52枚より多いぞ!メガなデッキは77枚だ!!それになんといっても、過去に凶悪な活躍をしたせいで使用が禁止されている「プレミアム殿堂カード」を使用できるのが最大の特徴だ!
いきなり70枚(しかも同じカードは1枚まで!)デッキと聞いて、戸惑った方もいるかもしれない。でも安心してくれ!ここでは、メガデッキを作るうえでのコツをいくつか伝授するぞ!
ずばり!「同じ役割を持つカード」や「欲しいカードを持ってくるカード」が大切だ!
デッキに70種類もカードがあると、毎回同じカードで戦うわけにもいかなくなってくる。しかし、上記の2つのポイントを抑えることで、自分のデッキのコンセプトに沿ったデュエマをすることができるようになるぞ!
まずはデッキコンセプトや活躍させたいカードを決め、次に周辺をサポートするカード、そしてそれらのカードと「同じ役割を持つカード」や「欲しいカードを持ってくるカード」を探してみよう!
まず最初に紹介するのは、公式サイトで紹介されているドラゴンデッキだ!
プレミアム殿堂カードからは、「ボルメテウス・サファイア・ドラゴン」を採用しているぞ!(現在はプレミアム殿堂⇒殿堂カードへ変更されています)
ドラゴンのサポートカードを多く採用して、大型ドラゴンクリーチャーで勝負を決めるデッキだ!サファイアドラゴン以外にも強力なドラゴンが沢山入っているぞ!
次に紹介するデッキは、プレミアム殿堂カード枠に「エンペラー・キリコ」を採用したデッキだ。デッキ全体が、キリコを場に出すために構築されているぞ!
豊富なサーチカードでいち早く準備を整え、エンペラーキリコを召喚しよう!
分かりやすく「切り札」と言えるカードを活躍させることが出来るのも、メガデッキデュエル7の魅力だな!
各カード1枚ずつしか使用できないからこそ、毎回違ったデュエマになり、臨機応変な対応が求められるメガデッキデュエル7。今まで使った事のなかったカードを活躍させるチャンスだ!
デッキ構築・プレイング、どちらも凄く勉強になるぞ!君もメガデッキデュエル7で遊んでみてくれよな!
今回は開催当時のカードプールで紹介したけど、もちろん今のプールで遊んでも面白いぞ!超GRゾーンを使用するのもいいかもな!
それではまた!