こんにちは!マスキングだ!
今回も、デュエプレ第3弾『英雄の時空』の新カード考察を行っていくぞ!
今回はDM-11『聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔』で初登場した、《ダイヤモンド・ブリザード》だ!
漫画ではK(キルミー)が白鳳とのデュエルで使用した「3マナ以下のカードだけで作成した超速攻デッキ」の切札カードだ!当時、漫画を見てマネして速攻デッキを作ったのは、マスキングだけじゃないはずだ!
そんな《ダイヤモンド・ブリザード》が、デュエプレで超大幅な強化をして登場!!一体何が変わったのか、TCGと比較しながら確認していこう!効果が長いので、少しずつ読み解いていくぞ!
TCGの《ダイヤモンド・ブリザード》
場に出した時、墓地とマナからスノーフェアリーを全て回収できる。序盤から攻めて破壊されてしまったスノーフェアリー達を一気に回収して次に備えることができるが、マナからも回収するので、その分マナが減ってしまう事がネック。
《ダイヤモンド・ブリザード》自身を回収できるので、2枚あれば交互に召喚する事で永遠にスノーフェアリーを回収することができるぞ!
デュエプレの《ダイヤモンド・ブリザード》
場に出した時、墓地とマナから(《ダイヤモンド・ブリザード》以外の)スノーフェアリーを(手札上限になるまで)全て回収できる。
その後、回収した数だけ山札からマナブースト!
謎のマナブーストの文言が追加されたことにより、回収してもマナが減らない!!むしろプラスになることも!?
さらに、特にタップインのようなことは書いていない。つまり、増えたマナで回収したスノーフェアリーをそのまま召喚する事もできるように!
新しい《ダイヤモンド・ブリザード》がすごすぎて、マスキングもつい解説動画を作っちゃったぞ!
実際のカードを使って新旧《ダイヤモンド・ブリザード》の効果を紹介しているぞ!
童画を見てくれたら分かると思うけど、長い効果が書いてあるわりに意外とシンプルだ!まとめると、
という感じだな。レアリティがSRに上がってるだけあって、是非とも使ってみたい強力な効果だ!
早速《ダイヤモンド・ブリザード》を使ったデッキを作ってみたぞ!
しかも2つ!速攻デッキとコントロールデッキだ!
【光自然スノーフェアリー】
カード名 | 枚数 |
《冒険妖精ポレゴン》 | 4 |
《スナイプ・モスキート》 | 4 |
《雪渓妖精マルル》 | 4 |
《雪溶妖精シャーマン・メリッサ》 | 4 |
《怒髪の剛腕》 | 2 |
《誕生の祈》 | 2 |
《ダイヤモンド・ブリザード》 | 4 |
《秋風妖精リップル》 | 4 |
《光器ペトローバ》 | 4 |
《ホーリー・スパーク》 | 4 |
《ナチュラル・トラップ》 | 4 |
序盤から自然の小型クリーチャーで攻撃していこう!相手が処理に気を取られている隙に《光器ペトローバ》を召喚!ダメ押しの一撃!
小型クリーチャーがやられてしまっても、《ダイヤモンド・ブリザード》を召喚してすぐに形成を整えよう!
《ダイヤモンド・ブリザード》を手札に加える手段として、《誕生の祈》と《スナイプ・モスキート》を採用しているぞ!
【闇自然スノーフェアリーコントロール】
カード名 | 枚数 |
《冒険妖精ポレゴン》 | 4 |
《雪渓妖精マルル》 | 3 |
《雪溶妖精シャーマン・メリッサ》 | 4 |
《フェアリー・ライフ》 | 4 |
《ボーンおどり・チャージャー》 | 3 |
《ダイヤモンド・ブリザード》 | 4 |
《プライマル・スクリーム》 | 3 |
《秋風妖精リップル》 | 3 |
《デーモン・ハンド》 | 4 |
《ナチュラル・トラップ》 | 3 |
《いけにえの鎖》 | 2 |
《ロスト・ソウル》 | 3 |
《ダイヤモンド・ブリザード》を大量マナ加速として使用する、コントロールデッキだ!
《ボーンおどり・チャージャー》《プライマル・スクリーム》等で墓地にスノーフェアリーを溜めて《ダイヤモンド・ブリザード》を召喚!一気に増えたマナから《ロスト・ソウル》や《いけにえの鎖》といった大型呪文を叩きつけよう!
コントロールデッキではあるものの、序盤から殴っていく動きもできるデッキだ!途中に《ロスト・ソウル》を挟み、相手の逆転の芽を叩き落としながら攻撃していこう!
マナ加速が過剰になりすぎて、山札切れしないように気を付けような!
ここまで《ダイヤモンド・ブリザード》の紹介をしてきたわけだが、その強さはしっかりと伝わっただろうか!?
ただ、マスキングも記事を書いている途中から気付いたことがあったのだが、それは、、、
使える進化元が少ない!
なんでセイバー能力使えないのに《雪渓妖精マルル》使わなきゃいけないんだ~
これから新しいスノーフェアリーの収録が発表される可能性に期待だな!
それではまた!